心療内科
患者さん、ご家族の方との対話を大切にします。
患者さんとの時間を大切にしたいと考え、当院は予約制になっております。
患者さんがどんなことでお困りなのかを十分お伺いして、どのようなお手伝いができるのか、また、どのような方針で治療をしていくのかを相談しながら決定していきます。患者さんが、その人らしく生きていくための支援をしていきます。
医師、看護師、臨床心理士がそれぞれの専門性を生かした医療を提供します。

この様な症状がある方はご相談下さい
- 気分がすぐれない
- ぐっすり眠れない/寝付けない
- 周囲の気配に敏感
- 不安感・恐怖感に突然襲われる/頭から離れなくなる
- 緊張感が強すぎる/持続する
- 物忘れが気になる/周囲に気付かれる
- からだの違和感にとらわれてしまう など
診療内容
- うつ
-
主な症状
- 何をしても楽しめない
- 好きだったことへの興味がなくなった
- 気分が落ち込み、やる気が出ない
- 躁うつ病(双極性障害)
-
主な症状
- 自分がとても偉くて、できる人間だと思う
- 睡眠時間が短いのに、よく眠れたと感じる
- 普段よりおしゃべりになる
- 統合失調症
-
主な症状
- 悪口を言われている気がする
- 外出するのが怖い
- 幻聴や幻覚がある
- 児童思春期
-
主な症状
- 家庭内で暴力をふるう
- 朝起きられない、夜眠れない
- 体の不調を訴えても内科的に異常がない
- 学校に行けない
- じっとしていられない
- 友達がうまく作れない
- おとなの発達外来
-
主な症状
- パニックになりやすい
- 対人関係が苦手
- ものをよく無くす
- いつも遅刻か、時間ぎりぎりになる
- 摂食障害
-
主な症状
- 太るのが怖くて食べられない
- 太るのが怖いのに食べ始めると止められない
- 認知症
-
主な症状
- 物忘れがひどい
- 同じことを何度も言ったり聞いたりしてしまう
治療について
当院では、患者さんに寄り添い親身になって診察をいたします。信頼関係を大切にした専門医療を、すべての人にご提供できるよう努めております。病の期間に失う大切な時間が少しでも少なくなるよう、そして快適で充実した生活が送れるよう、最善の努力をしてまいります。
心理カウンセリング
生活や仕事、人間関係などで悩みや課題を持つ方に、様々な臨床心理学的手法を用いてその心理的な困難を軽くしていくためにカウンセラーが支援します。心理カウンセリングを通じて、生活上の課題や悩みに自ら向き合って対応できるようになったり、自分の新しい可能性を探したりすることができます。
当院には経験の豊富なカウンセラーが在籍しておりますので、連携して治療にあたらせていただきます。ご希望の際は主治医にご相談ください。
診療時間・休診日
- | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜13:00 | - | - | - | ||||
午後 14:00〜17:00 | - | - | - |
- 祝日は休診となります。
- 訪問診療のため医師が不在の場合があります。診察をご希望される場合は、ご来院の前にお問い合わせください。
あまのクリニックへのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
月曜日~土曜日 9:00 ~ 17:00(日曜日・祝日は除く)